普通解雇
(1)

• 全く理由も示されず、解雇され、翌日から出勤できなくなった。
• 遅刻を1回しただけでクビにされた
• 無断欠勤1日でクビにされた
• 特に根拠も示されずに勤務成績が悪いからと言ってクビにされた
• 同じ地位の同僚と比べて特に勤務成績が悪いわけでもないのに、勤務成績が悪いからと言ってクビにされた
• たしかに今期の勤務成績は良くなかったが、指導や研修もなく、他の部署への配転の打診なども一切ないままにクビにされた
• 不当な異動辞令を拒否したらクビにされた
• 「君は顧客からのクレームが一番多いから」と言ってクビにされた
• 「君は人格的に問題がある」と言ってクビにされた
• 特に根拠も示されずに勤務態度が悪いからと言ってクビにされた
• 上司からの業務指示に対し、意見をしただけで、勤務態度が悪いと言ってクビにされた
• 懲戒解雇されたが、そもそも会社に就業規則がないし、労働契約書もない
• 懲戒解雇されたが、就業規則や労働契約書に懲戒に関する内容が書かれていない
• 会社の就業規則はあるものの、自分の懲戒解雇の具体的な理由が全く示されていない
• 会社のパソコンを私用でちょっと使用しただけで懲戒解雇された
• 事務職従業員が休日に飲酒運転で逮捕されたことを理由に懲戒解雇された
• 大学生の時に酔って器物損壊で逮捕された事実を10数年経った現在になって掘り返されて懲戒解雇された
• コロナウイルスの影響による会社業績悪化を理由にクビにされた
• 会社から不景気を理由に解雇を宣告された
• 懲戒解雇されたくなければ自分で退職しろと迫られ、やむなく退職の意思表示をしてしまった
• 成績が悪いと言われ、このままでは解雇しかないから辞めてくれと迫られている
• 会社の業績不振だから、辞めてもらうしかないと言われ、退職を迫れれている
• これまで1年契約を3回更新してきたのに、今回は更新しないと言われて契約を打ち切られてしまった
• 入社時には契約社員でも正社員と同様の業務内容や待遇だし、これまで雇止めになった人はいなかったと説明されていたのに、雇止めされてしまった
• 3か月の有期契約を十数回更新してきたのに、今回は更新しないと言われて契約を打ち切られてしまった
• 1年契約で入社したのに、3か月経過した時点で突然契約を打ち切られてしまった
■ 解雇事案以外の労働事件も取り扱っております。詳しくは下記のリンクへお進みください。
普通解雇
(1)
普通解雇
(2)
普通解雇
(3)
2. 懲戒解雇
(1)
2. 懲戒解雇
(2)
3. 整理解雇
4. 退職強要
5. 雇止め
6. 期間途中解雇
PRICE
※上記はあくまでもお見積りですので、事案の複雑性や難度、見込まれる所要時間によって、具体的なお見積り額が変わるケースがございます。ご面談時に、協議のうえ、具体的なお見積りを出させていただいております。
このサイトを見てくれた方々は、各々が大変な事態に直面していると思われます。弁護士の役割は、依頼者の利益を最大化することにあります。一刻でも早く依頼者の問題を解決するため、当事務所ではスピードを最大の強みとしております。また、問題を迅速に解決するには、事件の事実関係や背景事情を詳しく知る必要があります。そのため、時にはしつこい位のコミュニケーションを徹底しています。
一方で、コミュニケーションを密にとるうちに、依頼者が熱くなることもあります。そんな時、熱くなりすぎた依頼者の熱を冷ますことも弁護士の役割です。長期的な視点で依頼者の利益の最大化を考え、かつ相手方との今後の長い関係をも考慮し、最適な落としどころへ着地させるバランス感覚も当事務所の強みです。